個人事業主初心者マークのSEへ

業務委託の契約方法はいろいろ

業務委託で仕事をするというと、一見敷居が高いことのように思えるがそうでもない。
IT系の仕事ならそこまで難しいこともなく、パソコンとあなたのスキルがあれば仕事ができるので、業務委託として働くことも人気が高くなっている。

昔からよくある形式ならば、昔勤務していた会社からの依頼だったり、取引先からの依頼だろう。
業務委託ということで、サーバーの保守管理・運営やウェブサイトの更新など、定期的に業務が発生するような仕事も多く、退職時にすでに仕事が決まっていることも多い。
このような契約方法は、基本的にその会社との取引経験があったり、その会社の仕事が既にわかっているような場合、代わりの人材をすぐに準備できない場合、業務内容が明確に進められる場合などに発生しやすいようだ。

一方、これまでプログラミングやデザインの経験があれば探しやすいのが、クラウドソーシングである。
自分の働いた経験やスキルなどを登録し、気になっている仕事があれば応募することができる。
この場合は、フリーランスとしての取引になる場合もあれば、在宅アルバイトなどの形式となることもあるだろう。
どのみち、作業をすることで報酬が発生するという契約になる。
契約方法は、そのクラウドソーシングサイトやマッチングサービスごとに違いがある。
サイト上のシステムを経由して契約をする場合もあれば、継続的に仕事を依頼されるため、最初だけクラウドソーシングサイトを利用する場合もある。それぞれの違いを考えて契約を結ぶ必要が出てくる。